九州・沖縄
【送料無料】日本では珍しい弱アルカリ性のミネラルウォーター★藤田紘一朗先生も絶賛!【すぐに発送できます】 大分県長湯温泉の硬水(飲む温泉水) マグナ300 1箱( 500ml×24本)【keyword0323_water】
210円 630円 315円 300円 600円◇ 長湯温泉の硬水 マグナ300 ◇【容 量】1本500ml×24本【成 分】1,000ml当り硬度 300 ph8.6 弱アルカリ性マグネシウム68mg カルシウム4mg カリウム18mg ナトリウム97mgマグナ1800を竹田湧水(日本名水100選)でブレンドしたものです。大分県長湯に湧出する炭酸泉は、昔から「長湯のお湯は飲んで効く」と言われていました。ただ、長湯の温泉水は時間が経つと白濁するため、現場で飲むという方法しかありませんでした。およそ10年の歳月を経て、九州経済産業局の支援を得、専門家のノウハウを導入して、ついに「きれいなまま、マグネシウムなどミネラルを含んだ」温泉水が完成しました。その名は「マグナ1800」硬度900の【超硬水】です。このマグナ300は、このマグナ1800を竹田湧水でブレンドしたものです。日本の湧水はほとんどが軟水。日本での硬水はめずらしく注目を集めています。硬度とは、水1リットル中に含まれるカルシウムとマグネシウムの合計量を数値化したものです。一般的に硬度100以下を「軟水」。300までを「中硬水」。300以上を「硬水」と位置づけています。ヨーロッパのミネラウォーターとして名高い「エビアン」も硬水として知られていますね。【飲み方・使い方】爽快な口当たりはお風呂上りやスポーツの後のミネラル補給にピッタリです。お風呂あがりに、コップ1〜2杯。1日500ml1本〜2本が目安です。焼酎で割ってもよし、お茶・お料理などにご使用頂けます。日本4大名水の竹田湧水群と長湯の炭酸泉のコラボレーションを是非お試し下さい。炭酸水を熱処理していますので、炭酸水独特の舌触りはありません。【包装について】ギフト包装はできませんのでご了承下さい。簡易のしですと、梱包の箱に付けることが可能です。【YDKG-ms】サルフェートが含まれているサルフェートとは、カルシウムやナトリウムなどのミネラルと硫酸基とが結合した硫酸塩で有毒化合物を体外に排出しれくれます。また血液中の老廃物を体外に排出し、新陳代謝を高める作用があります。このことから疲労回復などにとてもいい水だと言われてます。またマグネシムが多く含まれていることから、心臓病にもよいとされています。これは心臓の細胞が活動するためにはマグネシムが必須アイテムだからです。そしてこのマグナは便秘にもいいとされています。これは硬度の高いお水は腸のぜん動運動を活発し、マグネシウムが便を柔らかくする作用があるためです。便秘でお悩みの方にオススメします。_
このサイトで掲載されている情報は、水・ミネラルウォーターカタログ の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。